Visa LINE PayプリペイドカードのApple PayがVIsaブランドに対応!

LINE Payおよび三井住友カードは9日、コミュニケーションサービス「LINE」においてワンタップで発行できる手数料・年会費無料のバーチャルカード「Visa LINE Payプリペイドカード」のVisaブランドでも決済サービス「Apple Pay」への対応を2021年11月9 日(火)より開始したと発表しています。

これにより、新たに非接触機能「NFC」(Type A/B)によるかざす決済「Visaのタッチ決済」としてiPhoneやApple WatchにおけるApple Payで利用できるほか、Apple Payの「Suica」や「PASMO」へのチャージやApple Payに対応したオンライン決済にも利用できるようになりました。

01

LINE Payでは多様な決済手段の提供を通じて利便性を高めるために国内最大級のコミュニケーションアプリのLINE上で使えるモバイル送金・決済サービスに加え、Visa LINE Payプリペイドカードを発行することによってVisaブランドによるオンライン支払いによる非対面決済などに昨年12月より対応しています。

またVisa LINE Payプリペイドカードは今年8月より開始した「LINEポイント」の還元特典(通常1%、初めてカード発行した翌月は+5%)が好評を博し、すでに150万人以上(2021年9月時点)の人が利用しているとのこと。これまでVisa LINE Payプリペイドカードではこれまで利用できていた非接触IC機能「FeliCa」によるかざす決済「iD」としてApple Payに対応していました。

今回、このiDに加え、新たにVisaブランドでもApple Payへの対応を開始し、対応するiPhoneやApple WatchにてVisaのタッチ決済が利用できるようになり、コンビニエンスストアやスーパーマーケット、ドラッグストア、ファストフード、レストランなど、国内外のタッチ決済対応Visa加盟店でかざす決済が可能となりました。

さらにApple PayのSuicaやPASMOへのチャージやApple Payに対応した多くのWebサイトやアプリでのオンライン決済にも利用できるようになっています。なお、これらの支払いもLINEポイント還元特典の対象となるとのこと。設定はLINEアプリ上の「LINE Pay」のメインメニューにある「Apple Pay」ボタンをタップするだけ。

なお、Visa LINE Payプリペイドカードの発行はLINEアプリの「ウォレット」タブまたは「LINE Pay」メインメニューにある「プリペイドカード」のアイコンを押して「Visa LINE Payプリペイドカード」を選び、「バーチャルカードを発行」を選択後、規約の内容を確認の上で「同意します」をタップして行います。


[Image] QRコードアプリ名:LINE(ライン) - 無料通話・メールアプリ
価格:無料
カテゴリー:通信
開発者:LINE Corporation
バージョン:端末により異なります
Android 要件:端末により異なります
Google Play Store:https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.naver.line.android

btn_android


[Image] QRコードアプリ名:LINE
価格:無料
カテゴリ:ソーシャルネットワーキング
開発者:LINE Corporation
バージョン:10.21.1
互換性:iOS 12.0およびwatchOS 6.0以降が必要です。iPhone、iPad、およびiPod touchに対応。
iTunes Store:https://itunes.apple.com/jp/app/id443904275?mt=8

btn_itunes




記事執筆:memn0ck


■関連リンク
エスマックス(S-MAX)
エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
S-MAX - Facebookページ
Apple Pay 関連記事一覧 - S-MAX
Visa LINE Payプリペイドカード、Visaブランドでも Apple Payの対応を開始 - LINE Pay
【LINE Pay】Visa LINE Payプリペイドカード、VisaブランドでもApple Payの対応を開始|LINE株式会社のプレスリリース
Visa LINE Payプリペイドカード、VisaブランドでもApple Payの対応を開始|三井住友カード株式会社のプレスリリース
LINE Pay - スマホのおサイフサービスLINE Pay