992f2619.jpg

ドコモ夏モデルのAndroidスマートフォンの内蔵メモリを比較

NTTドコモは16日、「2011年夏モデル 新商品・新サービス発表会」を都内で開催し、新たに8機種のAndroid搭載スマートフォンをラインナップに加えた。Androidスマートフォンにおいてアプリケーションなどを本体に保存するROM容量のユーザーエリアを、展示会場に展示されていた端末で「設定」→「内部ストレージ」の「空き容量」表示にて確認したものをまとめる。

今回のまとめは、モックアップのみの展示だった「AQUOS PHONE f SH-13C」を除いた合計7機種。展示端末は試作機のため、プリセットされるアプリが未確定などの理由で実際に発売される製品版とは異なる場合がある点を留意頂き、発表時点での参考数値として欲しい。なお、これまでに発売されたAndroidスマートフォンのROM/RAM容量のまとめはコチラの記事を参照して欲しい。

1c615733.jpg

AQUOS Phone SH-12C / 1.08GB

eb41c127.jpg

Optimus bright L-07C / 1.26GB

7d9b44c5.jpg

GALAXY S II SC-02C / 1.86GB+11.38GB

680bb51d.jpg

MEDIAS WP N-06C / 290MB

d9132d6e.jpg

Xperia acro SO-02C / 277MB

654a321e.jpg

F-12C / 419MB

8d3e25f8.jpg

P-07C / 255MB

■一覧
機種名ROM容量
(初期空容量)
ROM容量
(トータルメモリ)
RAM容量
AQUOS Phone SH-12C1.08GB2GB512MB
AQUOS Phone f SH-13C2GB512MB
Optimus bright L-07C1.26GB4GB512MB
GALAXY S II SC-02C1.86GB+11.38GB16GB1GB
MEDIAS WP N-06C290MB1.024GB512MB
Xperia acro SO-02C277MB1GB512MB
F-12C419MB1GB512MB
P-07C255MB1GB512MB
※いずれも発表時点。製品版では変更になる場合があります。

これまでのGALAXY S SC-01Cに続き、夏モデルでもサムスン製のGALAXY S II SC-02Cが本体保存領域では他を圧倒している。次いでOptimus bright L-07C、AQUOS Phone SH-12Cが1GBを超えていた。

逆にワーストでは、P-07Cの255MBに次いで、Xperia acro SO-02C、MEDIAS WP N-06Cとなっていた。製品版ではどの程度変更になるかは未定だが、できれば保存領域の多い端末を選びたいところだ。

記事執筆:2106bpm


■関連リンク
エスマックス(S-MAX)
エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
スマートフォンではサムスン製のGALAXYが圧倒的!国内モデルのAndroid搭載スマートフォン、スマートブック、タブレットの内蔵メモリをまとめてみた【ハウツー】 - S-MAX - ライブドアブログ
NTTドコモ、スマートフォン9機種やWindows 7ケータイを含む「2011年夏モデル」24機種を発表 - S-MAX - ライブドアブログ
[Xperia_Report]Xperiaシリーズに初のおサイフ、ワンセグ、赤外線が対応!「Xperia acro SO-02C」を写真と動画で紹介【フォト・動画レポート】 - S-MAX - ライブドアブログ
[Xperia_Report]おサイフやワンセグ、赤外線に対応した最新Xperiaシリーズ!NTTドコモ「Xperia arc SO-02C」を発表 - S-MAX - ライブドアブログ
NTTドコモ、2011年夏モデル新商品・新サービス発表会を5月16日に実施!ライブ配信も提供 - S-MAX - ライブドアブログ
【ドコモの高性能Androidスマートフォン「GALAXY S」特集】 - S-MAX - ライブドアブログ
[Xperia_Report]ソニー・エリクソン、おサイフケータイ&ワンセグ対応「Xperia acro」を発表!日本で今夏発売 - S-MAX - ライブドアブログ
【最近のオススメ「Androidアプリ」特集:2011年5月9~14日編】 - S-MAX - ライブドアブログ
【魅力的なアプリがいっぱい!エスマックスがオススメする「Androidアプリ」特集】 - S-MAX - ライブドアブログ
NTTドコモ