トイザらス専売!子供向けの皮を被った超個性派スマホを購入

既報通り、クロスリンクマーケティングは25日、子供向けスマートフォン(スマホ)として「ポラスマ」(ポラロイド製)を全国のトイザらスおよびトイザらスオンラインストアでの発売を開始しました。

ペアレンタルコントロール機能搭載の子供向けスマホとして発売されていますが、細かい撮影設定が可能なカメラ機能や国内向けスマホとしては非常に珍しいデュアルSIMカードスロット搭載といった“尖った”特徴も持ち合わせており、子供向けでなく一般の大人が使っても非常に面白いスマホとなっています。

今回、さっそくこのポラスマを購入してきたので、まずは開封した模様と同梱品などを写真でレポートしたいと思います。

◯「カメラメーカーっぽい」個装箱
01
ポラスマの個装箱

02
個装箱の背面

個装箱は端末と本体カラー名がイメージ画像とともに印刷されたスマホというよりも家電っぽいデザインとなっています。この辺りはカメラメーカーであるポラロイド製といったところでしょうか。
03
内箱。下側の虹状のラインがいかにもポラロイドっぽい



・中身をチェック
それでは、さっそく内箱を開いて中を確認します。
04
内箱を開いたところ

内箱の蓋を開くとポラスマ本体が出てきます。写真を見ての通り、筆者は今回、レモンの色を買っています。他の携帯電話会社が販売しているスマホと同様にスマホ本体の入っていた部分が中蓋として開けられるようになっており、中蓋を開けるとケーブル類やマニュアルなどが入っています。
05
中身を全部出したところ

内容物としては、ポラスマ本体とポラスマ用バッテリー(リチウムイオン電池)、microUSBケーブル、USB接続式充電器(1A出力)、取扱説明書、保証書、楽天電話およびSMARTalkの導入用マニュアルが入っています。

06
マニュアルなどの書類

ここでちょっと目を引くのが、IP電話サービスの「楽天でんわ」と「SMARTalk」の導入書が入っていること。次回以降の記事で触れたいと思いますが、本機は「楽天でんわ」と「SMARTalk」のアプリがプリインストールされており、どちらのサービスでもスムーズに利用できるように配慮がされています。

0708
データ契約SIMで通話を考えている人には嬉しい配慮かとではないかと思います



・買ってすぐ使えるのが嬉しい付属品
トイザらス店頭でもオンラインストアでも特に触れられていませんが、ポラスマを買うと本体一式と一緒にビッグローブのMVNOサービス「BIGLOBE LTE・3Gはじめまセット」のSIMカード(ノーマルサイズSIM)が付いてきます。これで、スマホから直接BIGLOBEへアクセスしてのデータ契約が可能です。

初期費用不要なので気軽に利用できるのが便利ですね。また、店頭で確認したところ、ポラスマ購入時に付属してくるSIMカードは、全国どこのトイザらスでもBIGLOBE LTE・3GのノーマルサイズのSIMカードとなるそうですので、他の機種と使いまわすのであれば注意が必要です。
09
購入から1ヶ月経過すると契約できなくなる場合があるそうなので注意


以上、今回はポラロイド製ポラスマ開封の儀レポートを紹介しました。次回、本機の外観などを写真でじっくり見てみたいと思います。

記事執筆:河童丸


■関連リンク
エスマックス(S-MAX)
エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
S-MAX - Facebookページ
ポラロイドスマホポラスマ