SIMフリースマホ「SONY Xperia 1 II XQ-AT42」がAndroid 11に!

ソニーモバイルコミュニケーションズ(以下、ソニーモバイル)は18日、昨年10月に発売した5Gに対応したSIMフリースマートフォン(スマホ)「Xperia 1 II(型番:XQ-AT42)」に対して最新プラットフォーム「Android 11」へのOSバージョンアップを含むソフトウェア更新を2021年3月18日(木)に提供開始したとお知らせしています。

更新はスマホ本体のみで無線LAN(Wi-Fi)によるネットワーク経由(OTA)で行う方法とパソコン(PC)にUSBケーブルで接続して行う方法が用意されており、新後のビルド番号は「58.1.A.3.87」となるとのこと。なお、ビルド番号は「設定」から「端末情報」→「ソフトウエア情報」→「ビルド番号」で確認できます。

主な更新内容は以下の通りですが、外部モニターアプリやサイドセンスバー、Cinematography Proにおける4K HDR 120コマ/秒のスローモーション撮影などに対応するということで、詳細はソニーモバイルの公式Webページ『Android 11対応 OSバージョンアップ | Xperia(エクスペリア)公式サイト』をご確認ください。

・ Android 11対応 OSバージョンアップ(主な新機能はこちら)
・セキュリティ更新(セキュリティパッチレベルが2021年2月となります。)


XQ-AT42

Xperia 1 II XQ-AT42はソニーのレンズ交換式デジタル一眼カメラαで培った技術によって毎秒60回のAF/AE演算を行うコンティニュアスAFを可能にし、それによって世界初のAF/AE追従最高20コマ/秒の高速連写を実現した最新フラッグシップスマホ「Xperia 1 II」の日本向けSIMフリーモデルです。

さらにAI(人工知能)による瞳検出で即時に瞳にフォーカスを合わせる「リアルタイム瞳AF」を新搭載し、人物に加えて新たに動物の瞳も検出し、素早く動く動物の瞳にもフォーカスを合わせて追従し、躍動感ある写真を撮影できます。

またZEISS(ツァイス)レンズを新規採用したトリプルレンズカメラと3D iToFセンサーを搭載し、本格カメラの機能と操作性を追求したプリインストールアプリ「Photography Pro(フォトグラフィー プロ)」ではより劣化の少ない画質調整が可能となるRAW撮影(DNG形式)にも対応しています。

さらにアスペクト比21:9の約6.5インチ4K HDR(3840×1644ドット)有機ELディスプレイを搭載するなど、ソニーの技術を結集しており、ソニー初の5G対応スマホです。5Gの高速通信によって撮影した大容量データの送信や4Kコンテンツのストリーミング再生などもより快適に楽しめます。

主な仕様はSnapdragon 865および12GB内蔵メモリー(RAM)、256GB内蔵ストレージ、microSDXCカードスロット、USB Type-C端子、3.5mmイヤホンマイク端子、4000mAhバッテリー、ワイヤレス充電、約800万画素CMOS/広角レンズ(F2.0)のフロントカメラ、おサイフケータイ(FeliCa)、防水、防塵など。

nanoSIMカード(4FF)スロットが2つのデュアルSIMデュアルVoLTE(DSDV)や独自のアンテナ設計技術による4x4 MIMOに対応し、快適な操作を実現します。またカラーはパープルとホワイトに加え、SIMフリーモデル限定色のフロストブラックと3色展開となっています。サイズは約166×72×7.9mm、質量は約181g。その他の詳細な製品情報は以下の記事をご覧ください。

ソニーがフラッグシップスマホ「Xperia 1 II」や「Xperia 1」、「Xperia 5」のSIMフリーモデルを日本で発売!ワンセグ非対応でデュアルSIMに - S-MAX
ZEISSレンズのクアッドカメラ搭載!ソニーの5G対応の新フラッグシップスマホ「Xperia 1 II」を写真で紹介【レポート】 - S-MAX
5G対応のNTTドコモ向け「Xperia 1 II SO-51A」とau向け「Xperia 1 II SOG01」を写真で紹介!4K HDR有機ELでエンタメを存分に楽しめる高性能スマホ【レビュー】 - S-MAX

02

発売時はAndroid 10を搭載していましたが、今回、新たに最新のAndroid 11が配信開始されました。更新方法は本体のみではソフトウェア更新方法とセキュリティパッチレベルの確認方法はソニーモバイル公式Webページをご参照ください。更新を行う際の注意事項は以下の通り。

・ソフトウェア更新中は、発着信を含むスマートフォンの各機能をご利用できません。また、緊急通報(110番、118番、119番)をご利用になることもできません。
・ソフトウェア更新を行う際は通信が切断されないよう、電波状態のよい場所で移動せずに実施してください。
・ソフトウェア更新中は、絶対に本機の電源を切らないでください。故障の原因となります。
・ソフトウェア更新は電池を十分に充電した状態で実施してください。ソフトウェア更新中に電池切れになると、故障の原因となる可能性があります。
・本機の状況(故障・破損・水濡れなど)によっては、保存されているデータが破損・消失されることがあります。必要なデータは、ソフトウェア更新前にバックアップしておくことをお勧めします。なお、データが破損・消失した場合の損害につきましては、弊社は責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。




09icon


記事執筆:memn0ck


■関連リンク
エスマックス(S-MAX)
エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
S-MAX - Facebookページ
Xperia 1 II 関連記事一覧 - S-MAX
Xperia 1 II XQ-AT42 ソフトウェア更新のお知らせ | サポート | Xperia(エクスペリア)公式サイト