スタンダードスマホ「motorola edge 40」の日本向け製品が7月21日発売! |
モトローラ・モビリティ・ジャパン(以下、モトローラ)は6日、都内にて「モトローラ・モビリティ・ジャパン新製品発表会」を開催し、同社が展開する「motorola edge」ブランドにおける新商品として5G対応ミッドレンジスマートフォン(スマホ)「motorola edge 40(型番:XT2303-3)」(Motorola Mobility製)を日本のオープン市場(いわゆる「SIMフリーモデル」)にて販売すると発表しています。
発売日は2023年7月21日(金)で、発売に先立って各販路にて順次予約販売が開始されています。販路は公式Webショップ「MOTO STORE」のほか、Amazon.co.jpやヨドバシカメラ、ビックカメラなどのECサイトおよび量販店、さらに日本国内の通信事業者としては仮想移動体通信事業者(MVNO)のインターネットイニシアティブが携帯電話サービス「IIJmio」( https://www.iijmio.jp )において独占販売するとのこと。
価格(金額はすべて税込)はオープンながら希望小売価格が64,800円となっており、MOTO STOREでは64,801円となっていますが、Amazon.co.jpやヨドバシカメラ、ビックカメラなどでは64,800円で、Amazon.co.jpでは1%(648ポイント)還元、ヨドバシカメラやビックカメラでは10%(6,480ポイント)還元となっています。
一方、IIJmioでは通常価格は57,800円ですが、単体購入の場合には2023年7月31日(月)21:59まで「motorola新機種発売記念キャンペーン」が実施されて「選べるe-GIFT」を5,000円分プレゼントされ、さらに他社から乗り換え(MNP)でギガプランの音声通話機能付きSIMとセット購入するなら2023年7月31日(月)21:59まで「サマーキャンペーン【スマホ大特価セール】」によって39,800円となるとのこと。
なお、motorola edge 40は海外向けも防水・防塵(IP68)に対応していますが、日本向け製品ではさらに日本でニーズの高いおサイフケータイ(FeliCa)にも対応しており、内蔵メモリー(RAM)が8GB、内蔵ストレージが256GB、本体色はイクリプスブラック(SKU:PAY50000JP)およびルナブルー(SKU:PAY50002JP)の2色となっています。なお、同時に発表された「motorola razr 40 ultra」はFeliCaに非対応です。
motorola edge 40はモトローラが展開するmotorola edgeブランドにおける最新の「motorola edge 40」シリーズのベースモデルで、チップセット(SoC)に6nmプロセス製造(TSMC N6)のMediaTek製「Dimensity 8020」(オクタコアCPU「2.6GHz Cortex-A78×4+2.0GHz Cortex-A55×4」、Mali-G77 MC9 GPU)を搭載したミッドハイレンジスマホです。
日本ではmotorola edgeファミリーのベースモデルは一昨年に「motorola edge 20」が発売されていますが、motorola edge 20ではSoCがQualcomm製「Snapdragon 778G 5G Mobile Platform」だったため、motorola edge 40は多少性能が向上しており、さらに新たに最大68Wの急速充電「68W TurboPower」や最大15Wのワイヤレス充電(Qi)、防水・防塵(IP68)に対応するなどしているほか、motorola edge 40では日本向けにFeliCaにも対応しました。
ディスプレイは上部中央にハンチホールを配置したアスペクト比9:20の縦長な約6.55インチFHD+(1080×2400ドット)pOLED/有機EL(約402ppi)を搭載し、8bitカラーや144Hzリフレッシュレート、360Hzタッチサンプリングレート、明るさ1200nits、DCI-P3、HDR10+、SGS Low Blue Light、SGS Low Motion Blurなどに対応しています。
またディスプレイは指紋付着防止処理が施された境界線のない湾曲したエッジを備えた没入感の高い56°の3Dカーブガラスとなっており、画面占有率は92.7%に達し、背面も端がラウンドしたクアッドカーブデザインで、背面パネルはフェイクレザー素材またはマットな質感のアクリル素材、側面フレームはサウンドブラスト加工されたアルミニウムとなっています。
本体カラーは海外ではViva MagentaおよびEclipse Black、Nebula Green、Lunar Blueの4色展開ですが、日本ではこのうちのイクリプスブラックおよびルナブルーの2色が販売され、サイズはイクリプスブラックが約158.43×71.99×7.58mm(最薄部)、ブナブルーが158.43×71.99×7.49mm(最薄部)、質量はイクリプスブラックが約171g、ルナブルーが約167g。
リアカメラはメインセンサーに1/1.5型を採用した以下のデュアル構成で、手ブレを軽減する光学手ブレ補正(OIS)と従来のPDAFと比較し 32倍のフォーカスピクセルを提供するインスタントオールピクセルフォーカスを備えており、あらゆる環境下でより高速で正確な撮影を実現し、ビデオナイトビジョンやビデオオートフォーカストラッキング、ビデオポートレート、水平ロック安定化などに対応しています。
・約5000万画素CMOS(1画素1.0μm、4in1、Omni-directional PDAF)/広角レンズ(F1.4、OIS)
・約1300万画素CMOS(1.12μm)/超広角マクロレンズ(F2.2、画角120°)
また明るいF1.4レンズを採用し、広い絞りによって暗い環境でもより良い写真が得られるほか、撮影速度が速くなって動きを簡単に捉えられるので可能な限り素早く正確に写真を撮影でき、さらに被写体の後ろに自然にソフトフォーカスされた背景でプロフェッショナルな雰囲気を演出でき、周囲光センサーが露出を素早く決定して撮影チャンスの瞬間を逃しません。
またパンチホール部分には約3200万画素CMOS(1画素0.7μm、4in1)/広角レンズ(F2.4)のフロントカメラが内蔵されており、顔認証に対応しているほか、生体認証としては画面内指紋認証にも対応しています。一方、音響面では臨場感あふれるステレオスピーカーとDolby Atmosに対応しており、低音が強化されて音声がクリアになるので、お気に入りのコンテンツを多次元サウンドに包まれた世界で堪能できます。
主な仕様はRAMがLPDDR4X、内蔵ストレージがUFS3.1で、microSDカードなどの外部ストレージスロットは搭載せず、4400mAhバッテリーやUSB Type-C端子(USB 2.0)、IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax準拠(2.4GHzおよび5GHz)の無線LAN(Wi-Fi)、Bluetooth 5.2、NFC Type A/B、加速度センサー、近接センサー、環境光センサー、SARセンサー、ジャイロスコープ、電子コンパス、位置情報取得(A-GNSS)、デュアルステレオスピーカー、Dolby Atmos、マイク×3など。3.5mmイヤホンマイク端子やFMラジオ、ワンセグ、フルセグは非対応。
OSはAndroid 13をプリインストールしており、ThinkShieldやMoto Secure、Family Space、Ready For PCなどに対応。SIMはnanoSIMカード(4FF)スロットが1つとeSIMによるデュアルSIMに対応しており、日本向け製品の携帯電話ネットワークの対応周波数帯は以下の通り。同梱品はmotorola edge 40本体のほか、68W対応ACアダプターやUSB Type-C to USB Type-Cケーブル、SIMツール、保護ケース、クイックガイドなどの紙類となっています。
2G:-
3G:W-CDMA B1/B2/B4/B5/B8
4G:LTE B1/B2/B3/B4/B7/B8/B11/B12/B17/B18/B19/B26/B28/B38/B39/B40/B41/B42
5G:n1/n3/n28/n41/n77/n78
記事執筆:memn0ck
■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX - Facebookページ
・motorola razr 40 ultra 関連記事一覧 - S-MAX
・折りたたみ式プレミアムモデル「motorola razr 40 ultra」、 Felica/防水機能搭載ミドルハイレンジモデル「motorola edge 40」発表
・「motorola razr 40 ultra」「motorola edge 40」発売日のお知らせ - モトローラ公式オンラインストア
・IIJmioサプライサービスにおいて、モトローラ製スマートフォン「motorola razr 40 ultra」および「motorola edge 40」を販売開始 | IIJについて | IIJ
・motorola edge 40 | モトローラ公式オンラインストア
・耐水性スマートフォン | motorola edge 40 | motorola JP