最新フラッグシップスマホ「Galaxy S24 SM-S921Q」を自腹レビュー! |
既報通り、サムスン電子ジャパンが展開している「Galaxy」ブランドにおける最新フラッグシップスマートフォン(スマホ)「Galaxy S24」および「Galaxy S24 Ultra」(ともにSamsung Electronics製)の日本のオープン市場向けメーカー版(いわゆる「SIMフリーモデル」)「Galaxy S24(型番:SM-S921Q)」および「Galaxy S24 Ultra(型番:SM-S928Q)」が2024年7月11日(木)よりAmazon.co.jpやヨドバシカメラ、ビックカメラでも7月11日から販売開始されました。
これにより、それまでは同社が運営する公式Webストア「Samsung オンラインショップ」および旗艦店「Galaxy Harajuku」のみでしか購入できなかった両機種が主要な量販店やECサイトに販路を拡大し、より手軽に購入できるようになりました。筆者はこれまで「Galaxy S22」のNTTドコモ向け「Galaxy S22 SC-51C」を使ってきており、もう1年くらいは使い続けようと考え、今年4月の両機種の発売時点では購入に至りませんでした。
そうこうしているうちに環境が変わり、デュアルSIMに対応した比較的小さいハイエンドスマホが必要となったこともあり、Galaxy S24 SM-S921Qをヨドバシカメラで購入することにしました。今回、実際に256GBストレージモデルのオニキスブラックを購入し、開封してデータ移行をしてメインスマホとして使い始めたので、まずはファーストインプレッションをお届けします。なお、価格は124,700円(税込)でポイントは1%ポイント還元でした。
Galaxy S24 SM-S921QはGalaxyブランドにおけるフラッグシップモデル「Galaxy S」シリーズの2024年モデルであるGalaxy S24の日本市場向けメーカー版で、前機種「Galaxy S23」に続いて大まかなデザインや製品コンセプトは継承しつつ、新たにチップセット(SoC)にはQualcomm製「Snapdragon 8 Gen 3 for Galaxy」を搭載して約20%性能が向上しているほか、AI機能「Galaxy AI」に対応し、AI処理能力が強化されており、カメラのシーン最適化や画像処理などがより高度になっています。
パッケージ(箱)はここ最近のGalaxy Sシリーズと同様に黒を基調としており、開けるとまずはじめてGalaxy S24の本体が現れ、同梱品がGalaxy S24本体のほか、USB-C to CケーブルとSIMピン、マニュアル類(3枚)のみと少ないこともあり、かなり薄型でコンパクトになっています。なお、箱の側面には製品名や型番、製品製造番号(IMEI)などが記載されています。
最近のスマホは大画面な機種が多く、Androidで割と小型な高性能な機種はGalaxyやXperia、Zenfoneくらいしかなく(Pixelは性能がやや劣るのに加えて使い勝手がいまいち)、これまではGalaxy S22と「Zenfone 8」を併用してきましたが、今年はZenfoneが現時点では大画面な「Zenfone 11 Ultra」のみしか発売されていないこともあり、Galaxy S24を購入してGalaxy S22との2台体制にしました。
せっかくなので、Galaxy S24とGalaxy S22をざっくりと比べてみたいと思います。まず外観としてはGalaxy S22は側面が丸みを帯びており、一方、Galaxy S24はすっきりしたシャープなデザインとなっており、大きさはほぼ同じですが、持った感じは多少違った感じがあります。また背面のリアカメラの位置もほぼ同じながらもGalaxy S22ではリアカメラモジュールがシルバーのバンパーがありましたが、Galaxy S24ではなくなっています。
また重さはGalaxy S24が約167g、Galaxy S22が約168gと1gだけ軽くなっているものの、逆にバッテリー容量はGalaxy S22から300mAh増え、Galaxy S24は4000mAhとなり、ディスプレイもGalaxy S22では約6.1インチFHD+(1080×2340ドット)有機EL でS24は約6.2インチFHD+(1080×2340ドット)有機ELと、0.1インチながらも大画面化するなど、さすがに2世代違いので少しづつスペックアップしています。その他、USB-C端子やSIMカードスロットなどの各パーツの位置も基本的には同様となっています。
機種 | Galaxy S24 | Galaxy S23 | Galaxy S22 | Galaxy S21 |
サイズ | 147.0×70.6×7.6mm | 146.3×70.9×7.6mm | 146.0×70.6×7.6mm | 151.7×71.2×7.9mm |
質量 | 167g | 168g | 167g | 169g |
本体色 | オニキス ブラック コバルト バイオレット アンバー イエロー | ファントム ブラック クリーム ラベンダー | ファントム ブラック ファントム ホワイト ピンク ゴールド | ファントムグレー ファントムホワイト ファントムバイオレット |
画面 | 6.2インチ有機EL FHD+(1080×2340ドット) 1〜120Hz可変 | 6.1インチ有機EL FHD+(1080×2340ドット) 48〜120Hz可変 | 6.1インチ有機EL FHD+(1080×2340ドット) 48〜120Hz可変 | 6.2インチ有機EL FHD+(1080×2400ドット) 48〜120Hz可変 |
電池容量 | 4000mAh | 3900mAh | 3700mAh | 4000mAh |
少しの違いなら「買い替えなくて良いのでは?」となりますが、今回の買い替えのきっかけとしてはデュアルSIMに対応しているかどうかが大きいのです。普段からスマホ複数台持ちで、今回、デュアルSIMに対応したGalaxy S24を購入したことによって複数台持ちは変わりませんが、回線の構成を見直しました。
続いてGalaxy S24の初期設定やデータ移行も実施しました。移行は専用アプリ「Smart Swich」にて移行先のGalaxy S24が自動的に移行元のGalaxy S22を認識してくれ、手軽に移行が始められるほか、データ転送も楽ちんでした。同じGalaxyということもあってホーム画面の壁紙やアイコンも同期されます。もちろん、写真や動画なども多くあってデータ量が多かったため、転送に時間は掛かりましたが……。
移行も終わって画面保護フィルムやケースも装着し、実際に使い始めましたが、普段の使い勝手としてまずGalaxy S22ではNTTドコモ版だったこともあって絵文字がiモード絵文字でちょっとあれでしたが、メーカー版になったことによって標準的な絵文字になり、ようやくiモード絵文字とオサラバできました。またGalaxy S22もGalaxy S24もケースを着けてしまっているので、普段は気にしていませんが、背面の「docomo」ロゴもなくなりました。
一方、ちょっと余計な機能と感じたのはギャラリーの「スーパーHDR」機能で、Galaxy S23にもないため、Galaxy S24からの新機能のようですが、この端末上だけで写真の色調整をするという機能で撮影した写真をよく見せようという意図はわかるものの、SNSに投稿する際には結局補正などをかけるので画面上だけで良いように見えても邪魔なだけでした。
オフにできるのですが、はじめは一瞬だけ元の色で表示されたと思ったらすぐに色調整が行われ、何らかの補正が行われているんだろうなと思いながらもどの機能なのか見つけるのに時間がかかりました。最後にGalaxyのフラッグシップモデルであるメリットとしてはやっぱりサクサク動くことや不足することがないなどでしょうか……お値段はしますが、ひとまず「これ買っときゃ間違いない感」があります。まぁ、欲を言えば本体色に白が欲しかったですけどね……。
Galaxy
2024-07-11
記事執筆:Hisumi
■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX - Facebookページ
・Galaxy S24 関連記事一覧 - S-MAX
・最新スマホ「Galaxy S22」のNTTドコモ版「SC-51C」を購入!開封して外観や同梱品、基本機能、キャンペーン応募などを紹介【レビュー】 - S-MAX
・ヨドバシ.com - SAMSUNG サムスン Galaxy S24/6.2インチ/Snapdragon 8 Gen 3 for Galaxy/RAM 8GB/ROM 256GB/Android 14/SIMフリースマートフォン/オニキスブラック SM-S921QZKESJP 通販【全品無料配達】
・Galaxy S24(ギャラクシーS24)| Galaxy AI | Samsung Japan 公式