![]() |
au向け2016年春モデルの価格をチェック! |
KDDIおよび沖縄セルラーは13日、今春に発売する「2016年春モデル」として先日1月12日に発表されたAndroidスマートフォン(スマホ)「AQUOS SERIE mini SHV33」(シャープ製)および「Qua phone KYV37」(京セラ製)、Androidタブレット「Qua tab 02 HWT31」(ファーウェイ製)、Androidケータイ「GRATINA 4G KYF31」(京セラ製)の事前予約受付を開始したとお知らせしています。
事前予約はauショップおよびau取扱店舗、公式Webストア「
◯AQUOS SERIE mini SHV33
約4.7インチフルHD(1080×1920ドット)ハイスピードIGZOディスプレイや3GB内蔵メモリー(RAM)、ヘキサコアCPUなどを搭載したコンパクトハイエンドスマホです。2016年1月下旬に発売予定。
・KDDI、au向けAndroidスマホ「AQUOS SERIE mini SHV33」を発表!4.7インチフルHDハイスピードIGZO搭載なコンパクトハイスペックモデル - S-MAX
・シャープのコンパクト高性能モデルがauにも!4.7インチスマホ「AQUOS SERIE mini SHV33」を写真と動画でチェック【レポート】 - S-MAX
☆新規契約および機種変更、MNP
本体価格:70,200円(分割2,925円/月×24回)
毎月割:-1,476円/月×24回(総額-35,424円)
実質負担額:34,776円(分割1,449円/月×24回)
☆機種変更および機種変更、MNP(auスマートパス加入時)
本体価格:70,200円(分割2,925円/月×24回)
毎月割:-1,800円/月×24回(総額-43,200円)
実質負担額:27,000円(分割1,125円/月×24回)
☆MNP(誰でも割適用時)
本体価格:54,000円(分割2,250円/月×24回)
毎月割:-1,476円/月×24回(総額-35,424円)
実質負担額:18,576円(分割774円/月×24回)
☆MNP(auスマートパス加入時、誰でも割適用時)
本体価格:54,000円(分割2,250円/月×24回)
毎月割:-1,800円/月×24回(総額-43,200円)
実質負担額:10,800円(分割450円/月×24回)
◯Qua phone KYV37
約5.0インチHD(720×1280ドット)液晶を搭載したミドルレンジクラスで、スリムなメタルボディーを採用しながら防水や防塵に加え、米軍仕様のMIL準拠タフネススマホです。2016年2月上旬に発売予定。
・KDDI、auオリジナルブランドのAndroidスマホ「Qua phone」を発表!5インチのスリムなメタルボディーに防水・防塵・耐衝撃なタフネスモデルに - S-MAX
・スリムなメタルボディーでMIL準拠のタフネススマホ!京セラのau向け「Qua phone KYV37」を写真と動画でチェック【レポート】 - S-MAX
auの3Gケータイおよび3Gスマホ(AQUOS K除く)を利用している人が機種変更で購入すると本体価格最大15,000円割引される「Qua phone デビュー割」は2016年3月31日(木)まで。適用条件は「誰でも割」に加入の場合。
☆新規契約および機種変更、MNP
本体価格:49,680円(分割2,070円/月×24回)
毎月割:-846円/月×24回(総額-20,304円)
実質負担額:29,376円(分割1,224円/月×24回)
☆新規契約および機種変更、MNP(auスマートパス加入時)
本体価格:49,680円(分割2,070円/月×24回)
毎月割:-1,170円/月×24回(総額-28,080円)
実質負担額:21,600円(分割900円/月×24回)
☆機種変更(誰でも割加入時、Qua phone デビュー割適用時)およびMNP
本体価格:33,480円(分割1,395円/月×24回)
毎月割:-846円/月×24回(総額-20,304円)
実質負担額:13,176円(分割549円/月×24回)
☆機種変更(auスマートパス加入時、誰でも割加入時、Qua phone デビュー割適用時)およびMNP(auスマートパス加入時、誰でも割加入時)
本体価格:33,480円(分割1,395円/月×24回)
毎月割:-1,170円/月×24回(総額-28,080円)
実質負担額:5,400円(分割225円/月×24回)
◯Qua tab 02 HWT31
auオリジナルブランド「Qua」シリーズ第2弾タブレットで、約10.1インチWUXGA(1920×1200ドット)液晶搭載で低価格ながら画質や音に注力したマルチメディア強化モデルです。2016年2月中旬に発売予定。
・KDDI、auオリジナルブランドの10.1インチWUXGA液晶搭載4G LTE対応Androidタブレット「Qua tab 02」を発表!音と画質に注力して大画面で音楽や映像が楽しめる - S-MAX
・大迫力のサラウンド!ホームシアター感覚で動画を楽しめるエントリータブレット「Qua tab 02」を写真と動画でチェック【レポート】
☆新規契約
本体価格:37,800円(分割1,050円/月×36回)
毎月割:-450円/月×36回(総額-16,200円)
実質負担額:21,600円(分割600円/月×36回)
◯GRATINA 4G KYF31
OSにAndroidを採用しながら操作性を従来の携帯電話(フィーチャーフォン)に近づけたいわゆるガラホで、人気の京セラ「GRATINA」シリーズの後継機種となる折りたたみケータイです。2016年2月下旬に発売予定。
・KDDI、タフネス&カラフルなau VoLTE対応4G LTEケータイ「GRATINA 4G」を発表!Androidベースのガラホで、京セラならではのスマートソニックレシーバーにも対応 - S-MAX
・ロングセラーなフィーチャフォンがガラホになって帰ってきた!au向け京セラ製4G LTEケータイ「GRATINA 4G」を写真でチェック【レポート】 - S-MAX
■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX - Facebookページ
約4.7インチフルHD(1080×1920ドット)ハイスピードIGZOディスプレイや3GB内蔵メモリー(RAM)、ヘキサコアCPUなどを搭載したコンパクトハイエンドスマホです。2016年1月下旬に発売予定。
・KDDI、au向けAndroidスマホ「AQUOS SERIE mini SHV33」を発表!4.7インチフルHDハイスピードIGZO搭載なコンパクトハイスペックモデル - S-MAX
・シャープのコンパクト高性能モデルがauにも!4.7インチスマホ「AQUOS SERIE mini SHV33」を写真と動画でチェック【レポート】 - S-MAX
☆新規契約および機種変更、MNP
本体価格:70,200円(分割2,925円/月×24回)
毎月割:-1,476円/月×24回(総額-35,424円)
実質負担額:34,776円(分割1,449円/月×24回)
☆機種変更および機種変更、MNP(auスマートパス加入時)
本体価格:70,200円(分割2,925円/月×24回)
毎月割:-1,800円/月×24回(総額-43,200円)
実質負担額:27,000円(分割1,125円/月×24回)
☆MNP(誰でも割適用時)
本体価格:54,000円(分割2,250円/月×24回)
毎月割:-1,476円/月×24回(総額-35,424円)
実質負担額:18,576円(分割774円/月×24回)
☆MNP(auスマートパス加入時、誰でも割適用時)
本体価格:54,000円(分割2,250円/月×24回)
毎月割:-1,800円/月×24回(総額-43,200円)
実質負担額:10,800円(分割450円/月×24回)
◯Qua phone KYV37
約5.0インチHD(720×1280ドット)液晶を搭載したミドルレンジクラスで、スリムなメタルボディーを採用しながら防水や防塵に加え、米軍仕様のMIL準拠タフネススマホです。2016年2月上旬に発売予定。
・KDDI、auオリジナルブランドのAndroidスマホ「Qua phone」を発表!5インチのスリムなメタルボディーに防水・防塵・耐衝撃なタフネスモデルに - S-MAX
・スリムなメタルボディーでMIL準拠のタフネススマホ!京セラのau向け「Qua phone KYV37」を写真と動画でチェック【レポート】 - S-MAX
auの3Gケータイおよび3Gスマホ(AQUOS K除く)を利用している人が機種変更で購入すると本体価格最大15,000円割引される「Qua phone デビュー割」は2016年3月31日(木)まで。適用条件は「誰でも割」に加入の場合。
☆新規契約および機種変更、MNP
本体価格:49,680円(分割2,070円/月×24回)
毎月割:-846円/月×24回(総額-20,304円)
実質負担額:29,376円(分割1,224円/月×24回)
☆新規契約および機種変更、MNP(auスマートパス加入時)
本体価格:49,680円(分割2,070円/月×24回)
毎月割:-1,170円/月×24回(総額-28,080円)
実質負担額:21,600円(分割900円/月×24回)
☆機種変更(誰でも割加入時、Qua phone デビュー割適用時)およびMNP
本体価格:33,480円(分割1,395円/月×24回)
毎月割:-846円/月×24回(総額-20,304円)
実質負担額:13,176円(分割549円/月×24回)
☆機種変更(auスマートパス加入時、誰でも割加入時、Qua phone デビュー割適用時)およびMNP(auスマートパス加入時、誰でも割加入時)
本体価格:33,480円(分割1,395円/月×24回)
毎月割:-1,170円/月×24回(総額-28,080円)
実質負担額:5,400円(分割225円/月×24回)
◯Qua tab 02 HWT31
auオリジナルブランド「Qua」シリーズ第2弾タブレットで、約10.1インチWUXGA(1920×1200ドット)液晶搭載で低価格ながら画質や音に注力したマルチメディア強化モデルです。2016年2月中旬に発売予定。
・KDDI、auオリジナルブランドの10.1インチWUXGA液晶搭載4G LTE対応Androidタブレット「Qua tab 02」を発表!音と画質に注力して大画面で音楽や映像が楽しめる - S-MAX
・大迫力のサラウンド!ホームシアター感覚で動画を楽しめるエントリータブレット「Qua tab 02」を写真と動画でチェック【レポート】
☆新規契約
本体価格:37,800円(分割1,050円/月×36回)
毎月割:-450円/月×36回(総額-16,200円)
実質負担額:21,600円(分割600円/月×36回)
◯GRATINA 4G KYF31
OSにAndroidを採用しながら操作性を従来の携帯電話(フィーチャーフォン)に近づけたいわゆるガラホで、人気の京セラ「GRATINA」シリーズの後継機種となる折りたたみケータイです。2016年2月下旬に発売予定。
・KDDI、タフネス&カラフルなau VoLTE対応4G LTEケータイ「GRATINA 4G」を発表!Androidベースのガラホで、京セラならではのスマートソニックレシーバーにも対応 - S-MAX
・ロングセラーなフィーチャフォンがガラホになって帰ってきた!au向け京セラ製4G LTEケータイ「GRATINA 4G」を写真でチェック【レポート】 - S-MAX
記事執筆:memn0ck
■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX - Facebookページ