iphone7-101
ねんがんの iPhone 7を てにいれたぞ!

みなさん、iPhone 7は手に入れましたかー!

かく言う筆者は「iPhone 3G」の頃からの最古参組。日本に「iPhone」が登場して以来毎年買い替え続け、スマートフォン(スマホ)の進化を肌で感じてきた訳ですが、ここ数年ちょっとした悩みがありまして。それは「月額料金がどんどん高くなっている」というもの。

iPhone 3Gの頃はSoftBankが携帯電話業界へ殴り込むための武器として特別に安いプランを用意し攻勢をかけていましたが、その後、iPhoneシリーズは大手移動体通信事業者(MNO)3社が揃い踏みで発売し、料金プランもほとんど違いがない状態へ。料金、施策ともに各社横並びとなり年々僅かな値上げを繰り返してきました。

そしてついに筆者もiPhone本体の割賦代金込みで1万円の大台をあっさり超え、毎月送られてくる請求書を見て気が重くなる毎日に。MNPのキャンペーンを利用して各MNOを渡り歩くことも考えましたが、それならいっそここ数年ブームとなりつつある仮想移動体通信事業者(MVNO)を試してみてはいかがか? ということに。

そこでこれから数回に渡り、MVNO初体験となる筆者の大乗り換えレポートをお送りしたいと思います。

iphone7-103
ずっしりと重くのしかかる請求金額


■まずは自分の使い方分析から
何はともあれ筆者はMVNOのド素人。こんな仕事をしているので知識だけはありますが、実際に使ったことなどありません。そもそもMVNOってなんぞ? 本当に安くなるの?というレベルだと言ってもいいくらい。そこで、まずは自分のスマホの使い方について再検証してみました。

筆者は普段自宅を事務所として仕事をしている関係上、ほとんど家から出ません。外へ出る時と言えば、取材へ行くか趣味のドライブに行く時くらいです。自宅では常にFTTH回線にWi-Fiルーターを接続して利用しているため、自宅でスマホのLTE回線などを使うことも滅多にありません。

なので、月のパケット使用量は大体2GB前後。少ない月は500MBくらいしか使いませんし、多い月でもここ数年は3GBを超えたことがありません。通話についてもほぼしないため、毎月数十円~数百円程度です。そのため最近の通話定額プランではなくLTEプランを使い続けていますが、それでも月額料金はこんなに高くなってしまいます。

iphone7-104
9月のデータ通信量など。これでも今月はかなり使ったほうだ


それなら通信量の少ないプランに切り替えたら安くなるのでは?とも考えましたが、例えばauの場合毎月3GBまで使える「データ定額3」などがありますが、スーパーカケホなどの通話定額プランとのセットになる上に毎月割などが適用されなくなるため、結局安くなるどころか筆者の場合さらに高くなってしまう結果に……。

うーん、やっぱりMNOで安く収めるのには限界がありますね。

iphone7-105
NTTドコモもSoftBankもだいたい同じような料金体系


■MVNOの料金を調べてみよう
ではいよいよ本題のMVNOへ。日本におけるMVNOの数は数十にも上り、その業態や契約料金もさまざまですが、楽天モバイルやIIJmioといった大手MVNOだと、音声通話+データ通信3GBで1,600円前後というのが人気のある料金プランのようです。この時点でMNO各社よりもかなり安いですね。

iphone7-106
楽天モバイルの料金プラン。非常にシンプルで分かりやすい


iphone7-107
IIJmioではiPhone 7への対応を大々的に宣伝している


上の画像のようにMVNO各社もiPhone 7への対応をアピールする企業が多く、iPhone所有者の機種変更が多いこの時期を1つの商戦として考えている様子。だったらこのビッグウェーブに乗るしかない!というノリになってしまうのは、やっぱりiPhoneの古参ユーザーだからでしょうか。

MVNOのもう1つのメリットは2年縛りといったものが非常に少ないという点です。楽天モバイルなどは一部の取扱端末などで2年縛りによる販売を行っていますが、多くのMVNOはそういった制約がなく、また解約時の違約金がないMVNOサービスも少なくありません。MVNOは料金が安いけど回線品質が不安だ、といった場合でも、違約金などを気にせず「お試し」のような感覚で気軽に使ってみることができるのが良いですね。

iphone7-108
mineoのキャンペーン。まさに「お試し」利用を想定しての強気のキャンペーン


■で、いくらくらい安くなるの?
MNOとMVNOの料金プランを十分ににらめっこしたところで、MVNOにしたらどの程度安くなるのか試算してみました。細かな料金や端末代の計算などは煩雑な上に非常に冗長なので割愛します。

iPhone 7の256GBモデルを購入して2年間使い続けた場合、MNOで端末代の割引が効く最低限のプラン(スーパーカケホ+データ定額3など)で概ね2年間で20~21万円前後、MVNOの場合音声通話+3GBのプランで14万円前後となりました。

単純にコスト面では6~7万円も安くなるという試算になりました。使用する通信量や通話時間によってはその差が縮まる場合もありますが、筆者のように通話をあまり行わずデータ通信量も3GB以内で収まるなら、MVNOはコスト面で非常に大きなアドバンテージがあると言えます。

■腹は決まった! SIMフリー版のiPhone 7を買おう!
長い長い考察も終わり、ようやく決心がついてSIMフリー版のiPhone 7を購入へ。筆者は10月が解約手数料の掛からない月になるので、9月はまだMNPせずにひとまず端末のみを購入し、SIMカードを差し替えて利用することに。購入はApple公式サイトのオンライン販売を利用しました。

iphone7-109
ネット上でiPhoneを買うのも初めて。緊張する


MVNOの料金などを精査していたために若干スタートダッシュに遅れ、iPhone 7の到着予定は発売から1週間遅れの9月21日~24日に。購入したのは256GBのゴールドモデルです。

iphone7-110
iPhoneもついに256GBモデルが登場。男は黙って最大容量


9月23日に予定通り配送され、晴れて筆者もiPhone 7ユーザーとなりました。iPhone 7では新たに防水防塵対応となり、FeliCaやステレオスピーカーの搭載、ホームボタンのセンサー化など見た目以上の変更点が多く、iPhone 6sと比較して「見た目は同じなのにぜんぜん違う!」という印象です。

iphone7-111
見た目は殆ど6sから変更がないが中身は一新されている


iphone7-112
イヤホンジャックの廃止は吉と出るか凶と出るか


iphone7-102
iPhone 7では光学式手ブレ補正が搭載されたのも大きな改良点


iphone7-113
SIMカードスロットには防水防塵のためのゴムパッキンが追加


次回はiPhone 7の使い勝手や仕様についての簡単なレビューとともに、MVNO各社の料金施策の比較から筆者がどのMVNOと契約するのかを決定します。お楽しみに!

【MVNO初心者によるMNOからの乗り換え体験記】
第1回:iPhone 7は欲しいが月額料金をもっと安く抑えたい!料金検討からSIMフリー版を手に入れた【レポート】 - S-MAX
第2回:iPhone 7をローコストに運用しよう!iPhone 7のレビューからMVNO契約まで【レポート】 - S-MAX
第3回:事前準備は整った、後は回線を繋ぐだけ!mineoの開通からAPN設定、専用アプリ導入まで【レポート】 - S-MAX
最終回:いよいよSIMフリーのiPhone 7でmineoを利用開始!速度テストの結果考察と「フリータンク」の解説【レポート】 - S-MAX


mineo(マイネオ)


記事執筆:あるかでぃあ


■関連リンク
エスマックス(S-MAX)
エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
S-MAX - Facebookページ
話題の新スマホ「iPhone 7」と「iPhone 7 Plus」の価格・料金を比較!NTTドコモやau、SoftBank、Apple Storeのどこがお得かまとめてみた - S-MAX
iPhone 7シリーズ 関連記事一覧 - S-MAX
Apple(公式サイト)