Googleの5Gスマホ「Pixel 5」と「Pixel 4a (5G)」の外観を写真でチェック! |
既報通り、Googleは30日(現地時間)、同社のハードウェア製品「Made by Google」において新たに5Gに対応したスマートフォン(スマホ)「Pixel 5」および「Pixel 4a (5G)」を発表しました。日本でもすでに発表直後から公式Webショップ「Google ストア」にて予約受付を行っており、日本を含む1次販売国・地域で2020年10月15日(木)に発売されます。
Google ストアでの価格(金額はすべて税込)はPixel 5が74,800円、Pixel 4a (5G)は60,500円。また日本ではSoftBankからPixel 5とPixel 4a (5G)、auからPixel 5がそれぞれ同じく10月15日発売で予約中となっており、SoftBankでは公式Webストア「ソフトバンクオンラインショップ」などの直営店での価格はPixel 5が87,840円、Pixel 4a (5G)が65,520円となっています。
またSoftBankでは48回払いで購入した場合に「トクするサポート+」が利用でき、特典を適用した場合の実質負担額はPixel 5が1,830円/月×24回(総額43,920円)、Pixel 4a (5G)が1,365円/月×24回(総額32,760円)となっています。現時点でauのPixel 5の価格は未定。各販路ともに購入特典で「Google One」の100GBプランと「YouTube Premium」をそれぞれ3カ月間無料で使える特典が付いています。
なお、Google ストアで販売されるPixel 5およびPixel 4a (5G)はSIMフリー製品ですが、SoftBankでは購入時にSIMロックがかかっており、購入後に条件を満たしていればSIMロック解除が可能です。ちょうど発表会が行われたときに体調を崩してしまったこともあって出遅れましたが、ようやく店頭でPixel 5とPixel 4a (5G)をタッチ&トライしてきたので外観や大きさなどを紹介したいと思います。
Pixel 5とPixel 4a (5G)はともにGoogleブランドで展開している「Pixel」シリーズの最新機種で、Pixel 5は昨年発売されたフラッグシップモデル「Pixel 4」の後継機種で初の5G対応となり、Pixel 4a (5G)は今年8月に発売された廉価モデルの最新機種「Pixel 4a」の大画面モデルかつ5G対応モデルとなります。
Pixel 5およびPixel 4a (5G)ともにチップセット(SoC)にはQualcomm製「Snapdragon 765G 5G mobile platform」を搭載し、価格を抑えつつも5Gに対応したほか、Pixelシリーズとしては初の超広角カメラを搭載しています。また日本向けモデルについては従来通りにおサイフケータイ(FeliCa)に対応し、Pixel 5は防水・防塵(IP68)にも対応しています。
ディスプレイはPixel 5がリフレッシュレート90Hzに対応した6.0インチフレキシブルOLED(約432ppi)、Pixel 4a (5G)が6.24インチOLED(約413ppi)、Pixel 4aが5.8インチOLED(約443ppi)で、各機種ともに画面左上にパンチホールを配置したアスペクト比9:19.5の縦長なFHD+(1080×2340ドット)有機ELで、24ビットフルカラー(1600万色表示)やHDRをサポートしています。
まずはPixel 5について見ていきます。Pixel 5は本体カラーがJust BlackとSorta Sageの2色展開。画面を覆うのがPixel 5では「Corning Gorilla Glass 6」で、フレームは100%リサイクルのアルミニウムエンクロージャーとのこと。背面パネルは各色ともにマットかつザラザラした質感で、Pixel 4aと同じなPixel 4a (5G)とはちょっと触った感じは異なります。
こちらはPixel 5のもう1色であるJust Black(ジャスト ブラック)。同様にマットかつザラザラした質感で、よく見ると何かが混じっているような見た目となっている。背面には指紋センサー「Pixel Imprint」を搭載
サイズは約144.7×70.4×8.0mm、質量は約151gで、サイズ感はPixel 4aとそれほど違わずにとても持ちやすいです。またPixel 5はワイヤレス充電(Qi)やQi対応製品に給電できる「リバース ワイヤレス充電」機能にも対応しています。背面に指紋センサーを搭載し、顔認証は非対応となりました。フロントカメラは約800万画素CMOS(1画素1.22μm)/広角レンズ(F2.0、画角83°)。
リアカメラもPixel 5とPixel 4a (5G)で共通となっており、像面位相差オートフォーカス(PDAF)や光学式手ブレ補正(OIS)、電子式手ブレ補正(EIS)に対応した約1220万画素デュアルピクセルCMOS(1画素1.4μm)/広角レンズ(F1.7、画角77°)と約1600万画素CMOS(1画素1.0μm)/超広角レンズ(F2.2、画角107°)のデュアル構成。
主な仕様は8GB内蔵メモリー(RAM)および128GB内蔵ストレージ、4080mAhバッテリー、2x2 MIMOに対応したIEEE802.11a/b/g/n/ac準拠(2.4および5.xGHz)の無線LAN(Wi-Fi)、Bluetooth 5.0、NFC Type A/B、位置情報取得(GPSなど)、近接センサー、周囲光センサー、加速度計、ジャイロメーター、磁力計、気圧計、スペクトル センサー、フリッカー センサー。
外部インターフェースはUSB Type-C端子(USB 3.1 Gen1)および電源キー、音量上下キーで、音響面ではステレオ スピーカーおよびマイク×2によるノイズ抑制に対応。なお、両機種ともにmicroSDカードなどの外部ストレージスロットは搭載せず、3.5mmイヤホンマイク端子はPixel 5は非搭載で、Pixel 4a (5G)には搭載されています。
Pixel 5の下側面には外部ステレオスピーカーとUSB Type-C端子が配置。なお、Pixel 4aやPixel 4a (5G)には3.5mmイヤホンマイク端子があるものの、Pixel 5は非搭載
SIMカードはともにnanoSIMカード(4FF)およびeSIMのデュアルSIM対応。携帯電話ネットワークは両機種ともに5G NR方式ではSAおよびNSAをサポートし、周波数帯はSub6のみに対応し、最大通信速度がauでは下り2.1Gbpsおよび上り183Mbpsとのこと。4G LTE方式では下りが最大4CC(12レイヤー)、上りが最大2CCをサポート。対応周波数帯は以下の通り。
モデル G5NZ6
GSM / EDGE クアッドバンド(850、900、1,800、1,900 MHz)
UMTS / HSPA+ / HSDPA: 対応バンド 1 / 2 / 4 / 5 / 6 / 8 / 19
CDMA EVDO Rev A: BC0 / BC1 / BC10
LTE: 対応バンド B1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 7 / 8 / 12 / 13 / 14 / 17 / 18 / 19 / 20 / 25 / 26 / 28 / 29 / 30 / 32 / 38 / 39 / 40 / 41 / 42 / 46 / 48 / 66 / 71
5G Sub-6: 対応バンド n1 / 3 / 5 / 7 / 8 / 28 / 40 / 77 / 78
続いてPixel 4a (5G)をチェックしてみます。Pixel 4a (5G)はPixel 4aとPixel 5を足して2で割って大画面にした感じ。画面サイズは上述通りに6.2インチサイズとなっており、持った感じはPixel 5やPixel 4aよりもひと回り大きい印象で、手の小さい人などはちょっと手に余るのではないでしょうか。
また最近の他の大画面スマホはバッテリー容量も大きくそれなりに厚みがあって重いのですが、Pixel 4a (5G)はバッテリー容量がそれほど大きくない3800mAhということもあり、薄く平べったい板っぽさがあります。背面はPixel 4aと同様にソフトタッチ ポリカーボネート製ユニボディーで、サラサラしたマットな質感です。
Pixel 4a (5G)の背面。同じジャスト ブラックでもPixel 5とは質感や見た目も異なる。なお、海外ではPixel 4a (5G)はCleary Whiteもラインナップされているものの、日本では現時点では販売されない模様
Pixel 4a (5G)の主な仕様は内蔵メモリー(RAM)が6GBなのを除くとおおよそPixel 5と同じ。サイズは約153.9×74×8.2mm、質量は約168g。本体カラーは日本ではJust Blackの1色のみ。防水やワイヤレス充電には対応しないものの、Pixel 5とは違って3.5mmイヤホンマイク端子を搭載しています。
製品 | Pixel 5 | Pixel 4a (5G) | Pixel 4a | Pixel 4 |
価格 | 87,840円 | 65,520円 | 42,900円 | 87,450円〜 |
画面 | 6.0型FHD+有機EL | 6.2型FHD+有機EL | 5.8型FHD+有機EL | 5.7型FHD+有機EL |
大きさ | 144.7×70.4×8.0mm | 153.9×74×8.2mm | 144×69.4×8.2mm | 147.1×68.8×8.2mm |
重さ | 151g | 168g | 143g | 162g |
SoC | S765G | S765G | S730G | S855 |
RAM | 8GB | 6GB | 6GB | 8GB |
ROM | 128GB | 128GB | 128GB | 64GB 128GB |
電池容量 | 4080mAh | 3800mAh | 3140mAh | 2800mAh |
無線充電 | ○ | ー | ー | ○ |
防水 | ○ | ー | ー | ○ |
イヤホン端子 | ー | ○ | ○ | ー |
指紋認証 | ○ | ○ | ○ | ー |
顔認証 | ー | ー | ー | ○ |
背面カメラ | 12.2MP(広角) 16MP(超広角) | 12.2MP(広角) 16MP(超広角) | 12.2MP(広角) | 12.2MP(広角) 16MP(望遠) |
前面カメラ | 8MP(広角) | 8MP(広角) | 8MP(広角) | 8MP(広角) |
記事執筆:memn0ck
■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX - Facebookページ
・Google Pixel 5 関連記事一覧 - S-MAX
・Google Pixel 4a (5G) 関連記事一覧 - S-MAX
・Google Pixel 5 Google がお届けする究極の5G 対応スマートフォン - Google ストア
・Google Pixel 4a (5g) 必要な機能がつまった Google の 5G 対応スマートフォン - Google ストア