3f5a1150.jpg

「CEATEC JAPAN 2011」をまとめて紹介!

今年は10/4(火)~8(土)の5日間に渡って千葉県・幕張メッセで開催されている総合ITエレクトロニクス展示会「CEATEC JAPAN 2011(シーテック ジャパン 2011)」。いよいよ本日が最終日となりました。

そこで、今回は、当ブログメディア「S-MAX(エスマックス)」で紹介してきたスマートフォンやモバイル関連の展示を行なっていたブースをまとめてみました。

本日これから見に行ってみようという人も、行かないけどどんな展示があったのかチェックしたい人も是非見てみてください。

では、早速、一気に紹介していきましょう。

ブースを彩るコンパニオンのおねいさんたちの写真を撮ってきました
千葉県の幕張メッセで10/4(火)~8(土)の5日間に渡って開催されている「CEATEC JAPAN 2011(シーテック ジャパン 2011)」にて各社ブースを彩る展示会の華、コンパニオンのおねいさんの写真をいくつか撮ってきましたのでご覧ください


トレンドマイクロブース、スマートフォン向け「ウイルスバスターモバイル for Android」を展示!他のウイルス対策ソフトとどこが違う?
千葉県の幕張メッセで10/4(火)~8(土)の5日間に渡って開催されている「CEATEC JAPAN 2011(シーテック ジャパン 2011)」のトレンドマイクロブースでは、スマートフォン向け総合セキュリティアプリ「ウイルスバスターモバイル for Android」の展示、デモを行っている。同製品は、Android搭載のスマートフォンやタブレットを対象に2011年8月25日(木)から発売開始した新商品となっており、現在、同社のオンラインショップや量販店などで購入することができる。価格は2,980円。セキュリティソフトの分野では他社もAndroidスマートフォン向けの製品を発売しているが、ウイルスバスターモバイル for Androidは他社製と何が違うのかなどを説明員に聞いてみた。


KDDIブース、UQ コミュニケーションズの次世代高速データ通信規格「WiMAX2」の端末のモックなどを展示
千葉県の幕張メッセで10/4(火)~8(土)の5日間に渡って開催されている「CEATEC JAPAN 2011(シーテック ジャパン 2011)」のKDDIブース内にあるUQ コミュニケーションズのコーナーでは2013年からのサービス開始を予定されているWiMAX2に関する展示がされていましたので紹介します。


モバイルガジェットブース、「がうがう!」の楽しいモバイルグッズをたくさん展示
千葉県の幕張メッセで10/4(火)~8(土)の5日間に渡って開催されている「CEATEC JAPAN 2011(シーテック ジャパン 2011)」のモバイルガジェットブースでは、「モバイルガジェットショップ がうがう!」がユニークで楽しい、実用性のあるモバイルグッズの展示をしていましたのでレポートしたいと思います。


京セラブース、国内向けとして初めて投入するAndroid搭載スマートフォンのデモやコンセプトモデルの展示
千葉県の幕張メッセで10/4(火)~8(土)の5日間に渡って開催されている「CEATEC JAPAN 2011(シーテック ジャパン 2011)」の京セラブースでは、日本初投入となるAndroidスマートフォンや、コンセプトモデルの一覧を展示していました。


世界初!?テレホンリースが早くも「iPhone 4S」の専用ケースを展示!iPhone 4のケースとどこが違う?
千葉県の幕張メッセで10/4(火)~8(土)の5日間に渡って開催されている「CEATEC JAPAN 2011(シーテック ジャパン 2011)」のテレホンリースブースでは、日本時間の5日(水)未明に発表された「iPhone 4S」に対応した「着せ替え JACKET」を展示している。説明員が「昨日(4日)は展示していませんでした。今日、展示ケースを取り替えて展示しました」と語ってくれたように、アップルの発表会後の展示となった。展示されていたのは、ブラックのハードタイプのジャケットケースとホワイトのシリコンタイプのジャケットケースの2種類。展示のみで手に取ることはできないが、今回特別に実物に触れることができたので、これまでのiPhone 4専用のジャケットケースとどこがどのように異なるか確認してみた。


東芝ブース、Android搭載の新しい「REGZA Tablet」の2モデル「AT700」と「AT3S0」を展示
千葉県の幕張メッセで10/4(火)~8(土)の5日間に渡って開催されている「CEATEC JAPAN 2011(シーテック ジャパン 2011)」の東芝ブースでは、CEATEC開催前日に発表されたREGZA Tabletの新製品「AT700」と「AT3S0」の展示およびタッチ&トライを行っていたので紹介します。


NTTドコモブース、キーロック画面に直感的な情報を表示する「直感に響く情報提示アプリ」を参考出展
千葉県の幕張メッセで10/4(火)~8(土)の5日間に渡って開催されている「CEATEC JAPAN 2011(シーテック ジャパン 2011)」のNTTドコモブースにて、参考出展として「直感に響く情報提示アプリ」が展示されていましたので紹介します。


mmbiブース、2012年4月放送開始!携帯向けマルチメディア放送「nottv」を一足先に体験
千葉県の幕張メッセで10/4(火)~8(土)の5日間に渡って開催されている「CEATEC JAPAN 2011(シーテック ジャパン 2011)」のmmbiブースでは、2012年4月より放送開始となる携帯端末向けマルチメディア放送のデモ展示を行っている。


NTTドコモブース、未発表のXi対応スマートフォン4機種を展示!「Xperia Play SO-01」や「PlayStation Vita」などのタッチ&トライも実施
千葉県の幕張メッセで10/4(火)~8(土)の5日間に渡って開催されている「CEATEC JAPAN 2011(シーテック ジャパン 2011)」のNTTドコモブースにて、現時点では未発表となっている"Xi(クロッシィ)対応のスマートフォン"と思われる端末のモックが展示されていました。さらに、先日Wi-Fiモデルが発売された「Sony Tablet」のSシリーズや発売前のSony TabletのPシリーズ、「Xperia PLAY SO-01D」、「PlayStation Vita」といったソニー製、ソニエリ製製品のタッチ&トライが行われており、終始賑わいを見せていました。


スマートフォンを支える技術!TE connectivity NFC用のアンテナとNFCを体験出来るデモ展示
千葉県の幕張メッセで10/4(火)~8(土)の5日間に渡って開催されている「CEATEC JAPAN 2011(シーテック ジャパン 2011)」。ドコモやauなどのキャリアや、京セラ、シャープ、東芝、富士通、ソニー、NECなどのメーカーの他に、スマートフォンやタブレットには欠かせない最先端のパーツを出展する企業の展示も行われている。まだまだ日本では馴染の薄いNFC用だが、TE connectivity(前身はTyco Electronics)ブースにはそのNFCに用いられるのスマートフォン向けのアンテナの展示と、NFCが体験出来るコーナーが設けられていた。


NTTドコモブース、ジャケット接続タイプの外部バッテリーユニット、「超速充電」を参考出展
千葉県の幕張メッセで10/4(火)~8(土)の5日間に渡って開催されている「CEATEC JAPAN 2011(シーテック ジャパン 2011)」のNTTドコモブースでは、スマートフォンと装着するジャケット型のバッテリー用オプション「超速充電」(ちょうはやじゅうでん)が参考出展として展示されていたので紹介します。


本日開幕!NTTドコモブース、スマートフォン向けの「着せ替えセンサジャケット」を参考出展
千葉県の幕張メッセで10/4(火)~8(土)の5日間に渡って開催されている「CEATEC JAPAN 2011(シーテック ジャパン 2011)」のNTTドコモブースでは、スマートフォン向けの「着せ替えセンサジャケット」の展示、デモを行っている。スマートフォンに最初から搭載された機能ではなく、スマートフォンに簡単に取り付けることができる「放射線センサ」「UVチェッカー、口臭/アルコールセンサ」「体脂肪センサ」を搭載した3種類のジャケットを紹介。専用アプリを利用し、取り付けたジャケットセンサで測定するというものだ。端末の機能としてではなく、外付けのジャケットとしてハードウェア面でのカスタマイズ(機能拡張)ができる着せ替えセンサジャケットを実際に試してみたのでレポートする。


開幕直前!10月4日から開催される「CEATEC JAPAN 2011」の見どころを徹底チェック
アジア最大級のIT・エレクトロニクス展「CEATEC JAPAN 2011(シーテック ジャパン 2011)」が10/4(火)~8(土)の5日間に渡って千葉県の幕張メッセで開催される。今年のCEATEC JAPANは、IT・エレクトロニクスが牽引する、暮らしや社会、ビジネスのための「Smart Innovation」を提案する。「豊かで夢のある生活、省エネ・節電対策、安全・安心のための対策など、スマートな社会を実現するための具体的な提案をいたします」というのが今年のテーマとなっている。本稿では開幕直前のCEATEC JAPANの各ブースにおけるみどころをまとめて紹介する。


記事執筆:S-MAX編集部


■関連リンク
エスマックス(S-MAX)
エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter