042e8e23.jpg

年末企画記事をまとめ読み!

2012年も残り数時間で終わろうとしています。今年一年もモバイル業界はたくさんの話題がありました。動きの速い業界と言われますが、今年は特に、通信速度も速くなった一年なのかなと思います。(あんまりうまくなかったw)

KDDIやソフトバンクが本格的に「LTE(Long Term Evolution)」サービスを開始し、ドコモも負け時と下り最大100Mbpsのサービスを開始。アップル製の「iPhone 5」や「iPad mini」の発売に向けて、KDDIとソフトバンクの激しい顧客獲得争い、また、ソフトバンクはモバイル史上に残る大きな買収を実施するなどキャリア(通信事業者)の戦略により市場の動向が激しく動いた年でした。これらのサービスや話題は今後も継続していく内容なので来年以降も注目していきたいところです。

デバイスにおいては、従来タイプのケータイからスマートフォンにシフトしているのは相変わらずですが、今年はさらに7インチクラスの小さめタブレットや5インチサイズの大きめスマートフォンも話題になり、さらに海外ではマイクロソフトが手がけるモバイル向けOS「Windows Phone 8」を搭載したスマートフォンも発売が開始されました。

こうして少し思い出してみるだけでもさまざまな出来事や話題がありましたが、今回はそんな2012年のモバイル事情を当ブログメディア「S-MAX(エスマックス)」のライター陣が振り返った「年末企画」をまとめて紹介します!

今月18日から26日までの間、毎日更新していた年末企画ですが、読み逃した方も毎回ちゃんと読んでいた方も是非改めてチェックして良い年越しを迎えてください!

2012年に定着したスマホは?すっかり大型端末に慣れさせられました(編集長・memn0ck編)
毎年やってきますが、師走というだけあってなぜか毎年忙しいこの時期。もうすぐ年の瀬ですが、みなさまいかがお過ごしでしょうか?さて、そんな時期にサクッと紹介するこの「年末企画」。昨年に引き続き、今年の振り返りをしたいと思いますが、昨年以上に発表会などに顔を出すことが少なくなったため、お姉さんで振り返るのは困難を極め、急遽私が今年購入したデバイスを紹介しながら振り返ってみたいと思います。私としてはこの2012年もいろいろなデバイスに手を出した一年でした。要因はいくつかあるのですが、その辺りも含め色々と書いていきたいと思います。昨年同様、いつもの記事とは違い緩い感じで書いていきます。多分この記事を読んでいる人は暇だと思うので最後まできっちり読んでくださいw……ここまで、ほとんどコピペww 続きはちゃんと書きましたので(;´∀`)


2012年に心踊ったのは?25周年で原画展やコラボスマホなどと盛り沢山な1年(絵師・Hisumi編)
2012年といえば、25周年を迎えた人気漫画「ジョジョの奇妙な冒険」ですね。となると、気になった&気に入ったスマートフォン(スマホ)は、やっぱりジョジョスマホこと「L-06D JOJO」ですね。発売前の体験イベントに行ったり、予約開始日のあの熱気も思い出されますね。そんな、ジョジョスマホを中心に、購入した端末を紹介しつつ、2012年を振り返ってみたいと思います。


2012年に気になったスマホ関連トピックは? 手持ちの機種を眺めながら思い出してみる(アプリ開発エンジニア・えど編)
気が付けばもう2012年も終わろうという時期ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?当ブログメディア「S-MAX(エスマックス)」のメインテーマであるスマートフォンやスマートデバイス周辺にも、今年も様々な動きがありました。そこで、今回は「年末企画」として、この1年を振り返ってみたいなと。ただこの業界、あまりに動きが激くて、何があったか思い出すのがちょっと難しい状態なので、とりあえず、今年購入した機種をあらためて眺めながら、印象に残った話題をピックアップしてみたいと思います。多分に一人語りですが、よろしければお付き合いください。


2012年に気に入ったスマホは?バッテリー問題に翻弄された1年(スポーツライター・こば編)
2012年気になった・気に入ったスマートフォン(スマホ)を振り返る「年末企画」ですが、私はこの1年バッテリーに悩まされた1年だったと思います。私は昨年末、当時まだ数少ないdocomo LTEサービス「Xi(クロッシィ)」対応スマートフォンとして注目されていたNTTドコモの富士通製スマートフォン「ARROWS X LTE F-05D」を購入しました。高速通信ができて、テザリングも別途料金がかからない形で対応ということで、この1年間楽しく使わせていただきました。しかし、初期のXi端末には共通の問題がありました。バッテリーの持ちが悪いという問題でした。3GとLTEのエリアを行き来すると電波の切り替えが生じ、特にLTEエリアではバッテリー消費が非常に大きくなります。というわけで、この1年はバッテリー問題に常に悩まされ、出した結論としてはメイン端末の交換でした。


新機軸や新発想、変わり種端末の少なさがちょっぴり残念だった2012年(謎の生物との兼業ライター・河童丸編)
恐らくS-MAXライター陣でも、もっとも「この記事誰得だよ」な記事が多いかもしれない河童丸の2012年のS-MAX年末企画、2012年の僕的モバイルあれこれの記事を書かせていただくことになりました。トップ画像を見ての通り、「一般的なスマートフォン端末が皆無」な状態でして…普通のライターさんならLTE(Long Term Evolution)iPhone 5フィーバーで盛り上がった2012年といった記事になさるかとは思いますが、そんな世の中の流れは捨て置いて(汗)、ここでは「筆者主点の2012年スマートフォン・モバイルあれこれ」とさせていただきます。ご覧頂いて少しでも共感などがいただければ幸いです。


2012年に買ったスマホやタブレットは?今年も数えきれないほどいっぱい……(ケータイショップ店員・黒ぽん編)
あっという間に2012年の年末ですね。私も2012年気になった・気に入ったスマートフォン(スマホ)やタブレットを振り返る「年末企画」に参加させてもらいます。普段販売に従事している身ですので、市場のど真ん中で感じた変化を振り返りながら、今年1年に販売されたお気に入りの機種を紹介していきます。


2012年に気になったのは?新しい使い方の提案やLTE対応モデルが目立った1年(ブロガー・ホセ編)
2012年気になった・気に入ったスマートフォン(スマホ)やタブレットを振り返る「年末企画」ですが、私はこの1年新しい使い方を提案してくれるモバイル機器が気になりました。国内の携帯市場では、携帯各キャリアがLTE商用サービスを開始しモバイルブロードバンド元年になったほか、AndroidのAndroid OS 4.xの登場やiOSのiOS6の登場と、今年もスマートフォンが進化した一年でした。その中でも、私が気になった端末を3つ紹介しようと思います!


2012年はサクサク度よりもスペックよりも大好きなREDカラー発売でワクワクした1年でした(もふもふ好き女性ライター・にゃんこ編)
2012年気になった・気に入ったスマートフォン(スマホ)を振り返る「年末企画」ですが、個人的にはもはやスマホの定番となった感があるGALAXY Sシリーズやバッテリー対策には欠かせないモバイルバッテリー、鮮やかな色に一目惚れしてしまった「iPod touch(PRODUCT) RED」が印象として残っています。タブレットは持ち歩くのにはちょっと不便な部分もありますが、大画面で調べ物をしたり、動画を観たり、ナビやゲームをするのに大活躍するタブレットはさらに人気がでてきそうですね。それでは、その辺りを振り返って紹介していきます。


2012年に購入したスマートフォンでいろいろ振り返って私が薦めるベストバイはこれだ!(元ケータイ販売員・2106bpm編)
今年もやって参りました年の瀬ですが、みなさまいかがお過ごしでしょうか?クリスマスが終われば年越しですよねー。そば好きとしては年越しは年に一度のそば祭りです!そんな訳で毎年mixi年賀状を受け取り損なっている2106bpm(つとむびーぴーえむ)です。よろしくお願いします。いつの間にか副編集長になりました。よろしくお願いします。一昨年昨年に引き続き今年も「年末企画」として今年の振り返りをしてみます。昨年の記事が予想以上に読まれていたようです(2106bpm調べ)ので、今年も購入した端末を中心に色々と書き綴っていきます。例年通り、普段の記事とは違い緩い感じで書いていきますので、緩い感じで読んで頂ければと思います。最後まで読んで頂いた方には素敵なプレゼント。。。なんてありませんが、待ち合わせ相手がなかなか来ない時にイライラを解消するために読んで頂いて、さらにイラついてもらえば幸いです((



今年もS-MAXをご覧頂きありがとうございました!

来年も読者のみなさまにとって良いモバイルライフが送れますように!

よいお年を!

記事執筆:S-MAX編集部


■関連リンク
エスマックス(S-MAX)
エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
S-MAX - Facebookページ
Androidアプリ特集 - S-MAX - ライブドアブログ
iPhoneアプリ特集 - S-MAX - ライブドアブログ
iPadアプリ特集 - S-MAX - ライブドアブログ
年末企画 - S-MAX - ライブドアブログ