![]() |
docomoスマホ「Galaxy S22 SC-51C」が10月1日から最大55,000円割引に! |
NTTドコモは29日、同社が今年4月に「2022年夏モデル」として発売した5G対応の最新フラッグシップスマートフォン(スマホ)「Galaxy S22 SC-51C」(サムスン電子製)について公式Webストア「
これにより、単体(白ロム)購入を含めたすべての購入方法で本体価格から33,000円(金額はすべて税込)が割り引かれ、さらに「5G WELCOME割」によって他社から乗り換え(MNP)なら22,000円割引となるので合計55,000円割引、新規契約ならdポイントで20,000ポイント還元となるので合計53,000円相当がお得になります。
なお、Galaxy S22 SC-51Cのドコモオンラインショップにおける本体価格は127,512円のため、33,000円OFFだと94,512円、55,000円OFFだと72,512円、実質53,000円OFFだと74,512円となります。また「いつでもカエドキプログラム」で23カ月目に返却すれば24回目の残価(54,120円)が免除されてMNPであれば799円/月×23回(総額18,392円)で購入できます。
その他、NTTドコモでは5G WELCOME割のGalaxy S22 SC-51Cと「Galaxy S22 Ultra SC-52C」の割引内容を改定し、10月1日からは機種変更や契約変更では割引なし、新規契約やMNPではGalaxy S22 Ultra SC-52Cの割引なしとなっています。これらに伴い、ドコモオンラインショップではメンテナンスによってGalaxy S22 SC-51CやGalaxy S22 Ultra SC-52Cの購入手続きについて10月1日10時までの期間に一時できなくなるとしていました。
Galaxy S22 SC-51Cは「Galaxy」ブランドにおける最新フラッグシップモデル「Galaxy S22」シリーズのベースモデル「Galaxy S22」のNTTドコモ版で、昨年に日本でも発売された「Galaxy S21」の後継機種となっており、大まかなデザインや製品コンセプトはGalaxy S21シリーズを継承し、チップセット(SoC)が最新のQualcomm製ハイエンド向け「Snapdragon 8 Gen 1」になるなどのスペックアップが施されています。
またNTTドコモ版を含む日本向け製品はおサイフケータイ(FeliCa)に対応しています。画面は上部中央にパンチホールを配置したアスペクト比9:19.5と縦長な約6.1インチFHD+(1080×2340ドット)有機EL(422ppi)を搭載し、10〜120Hzの可変リフレッシュレートに対応しています。
主な仕様は8GB内蔵メモリー(RAM)、256GB内蔵ストレージ、3700mAhバッテリー、急速充電、ワイヤレス充電、USB Type-C端子、防水・防塵(IP68準拠)、Wi-Fi 6、Bluetooth 5.2、NFC Type A/B、画面内指紋認証、顔認証、約1000万画素CMOS/広角レンズ(画角80°・F2.2)のフロントカメラなど。リアカメラは以下の通りで、光学3倍ズーム/最大30倍ズームまで対応。
・約5000万画素CMOS(1画素1.0μm、Dual Pixel AF)/広角レンズ(F1.8、画角85°、OIS)
・約1200万画素CMOS(1画素1.4μm)/超広角レンズ(F2.2、画角120°)
・約1000万画素CMOS(1画素1.0μm)/望遠レンズ(F2.4、画角36°、OIS、光学3倍)
サイズは約146×71×7.6mm、質量は約168g、本体カラーはファントムホワイトおよびファントムブラック、ピンクゴールドの3色展開。SIMはnanoSIMカード(4FF)スロットが1つのシングルSIMとなっており、携帯電話ネットワークの対応周波数帯は以下の通り。その他の詳細は以下の記事をご覧ください。
・Samsung、新フラッグシップスマホ「Galaxy S22」と「Galaxy S22+」を発表!6.1型と6.6型のフラットディスプレイ搭載で小型化 - S-MAX
・新フラッグシップスマホ「Galaxy S22」の日本向け製品が発表!NTTドコモ版「SC-51C」とau版「SCG13」が4月21日に発売。価格も案内 - S-MAX
・最新フラッグシップスマホ「Galaxy S22」を写真と動画で紹介!NTTドコモ版「SC-51C」とau版「SCG13」が発売【レポート】 - S-MAX
・最新スマホ「Galaxy S22」のNTTドコモ版「SC-51C」を購入!開封して外観や同梱品、基本機能、キャンペーン応募などを紹介【レビュー】 - S-MAX
5G SA TDD: n78(3.7GHz), n79, n257
5G NSA TDD: n78(3.5GHz, 3.7GHz), n79, n257
4G LTE FDD: Band 1, 3, 4, 5, 7, 12, 13, 19, 21, 28
4G LTE TDD: Band 38, 39, 40, 41, 42(3.4GHz, 3.5GHz)
3G W-CDMA: Band I(FOMA非対応), V
2G GSM: 850, 900, 1800, 1900MHz
記事執筆:memn0ck
■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX - Facebookページ
・Galaxy S22 関連記事一覧 - S-MAX
・
・