![]() |
docomoの2021-2022冬春モデルをまとめてチェック!全機種5G対応&SIMフリー |
NTTドコモは6日、オンラインにて「2021-2022冬春 新商品に関する記者説明会」を開催し、新たに5G対応スマートフォン(スマホ)3機種と5G対応ノートパソコン(ノートPC)1機種の合計4機種を発表しています。すでに発表されている5機種を含めて「2021-2022冬春モデル」として合計9機種を順次投入します。
2021-2022冬春モデルは全機種が5G対応となり、同社では総務省のガイドラインに先立って今年8月27日以降に発売した製品については販売時にSIMロックをかけていないSIMフリー製品となっています。なお、KDDIやソフトバンクではeSIMに対応した製品を発表していますが、NTTドコモでは現時点でiPhoneシリーズ以外の新製品はeSIMには非対応となっています。
投入されるのはスマホが本日10月6日に発売された「Galaxy Z Fold3 5G SC-55B」および「Galaxy Z Flip3 5G SC-54B」のほか、ハイスペックモデルが「Xperia 5 III SO-53B」、スタンダードモデルが「AQUOS sense6 SH-54B」および「arrows We F-51B」、「Galaxy A22 5G SC-56B」、シニアなど向けモデルが「あんしんスマホ KY-51B」および「らくらくスマートフォン F-52B」、ノートPCが「ThinkPad X1 Nano」となっています。
また発売に先立ってすでにXperia 5 III SO-53BやAQUOS sense6 SH-54B、arrows We F-51B、Galaxy A22 5G SC-56Bについてはドコモショップや量販店などのドコモ取扱店店頭や公式Webストア「
また今回、AQUOS sense6 SH-54Bとarrows We F-51Bの2機種についてはドコモオンラインショップ限定カラーが用意されており、AQUOS sense6 SH-54Bは「ブルー メタリック」、arrows We F-51Bは「レッド」が販売され、これまでと同様に新型コロナウィルス感染症(COVID-19)への対応を行っている機関(赤十字予定)へ製品代金の1%相当を寄付するということです。
なお、説明会の模様はリアルタイム配信はされませんでしたが、一部は同社の公式YouTubeチャンネルにて『ドコモ社員が解説「2021-2022冬春 新商品ラインアップ」』として閲覧できます。なお、当ブログメディア「S-MAX(エスマックス)」では発表会の取材も行っていますので、本記事では各機種のレポート記事などへのリンクなど順次まとめていきたいと思います。
・報道発表資料 : 2021-2022冬春 新商品3機種を開発・発売 | お知らせ | NTTドコモ
・2021-2022年冬春 新商品のご予約・ご購入手続きについて | 販売情報 | ドコモオンラインショップ | NTTドコモ
・報道発表資料 : ドコモ初!5G対応ノートパソコン「ThinkPad X1 Nano」を発売 | お知らせ | NTTドコモ
・ThinkPad X1 Nanoご購入時の注意事項について | お知らせ | ドコモオンラインショップ | NTTドコモ
・報道発表資料 : 「kikitoデバイスガイド」アプリを提供開始 | お知らせ | NTTドコモ
種別 | カテゴリー | 製品名 | メーカー | 発売日・時期 |
スマートフォン | ハイスペック | Galaxy Z Flip3 5G SC-54B | サムスン電子 | 2021年10月6日(水) |
Galaxy Z Fold3 5G SC-55B | サムスン電子 | 2021年10月6日(水) | ||
Xperia 5 III SO-53B | ソニー | 2021年11月中旬以降 | ||
スタンダード | AQUOS sense6 SH-54B | シャープ | 2021年11月中旬以降 | |
arrows We F-51B | FCNT | 2021年12月上旬以降 | ||
Galaxy A22 5G SC-56B | サムスン電子 | 2021年12月中旬以降 | ||
あんしん・らくらく | あんしんスマホ KY-51B | 京セラ | 2022年2月以降 | |
らくらくスマートフォン F-52B | FCNT | 2022年2月以降 | ||
ノートパソコン | ThinkPad X1 Nano | Lenovo | 2021年10月6日(水) |
◯スマートフォン
☆Galaxy Z Fold3 5G SC-55B
・NTTドコモ、横開きフォルダブルスマホ「Galaxy Z Fold3 5G SC-55B」を発表!FeliCa・防水に対応。10月上旬発売で予約開始、価格は23万7600円 - S-MAX
・NTTドコモとauのフォルダブルスマホ「Galaxy Z Fold3 5G SC-55B・SCG11」と「Galaxy Z Flip3 5G SC-54B・SCG12」が10月6日発売!対応バンドも紹介 - S-MAX
・防水&FeliCa対応!開くとタブレットスタイルの2つ折りスマホ「Galaxy Z Fold3 5G」の実機を写真で紹介。NTTドコモとauから発売【レポート】 - S-MAX
・「Galaxy Z Fold3 5G SC-55B」を写真と動画で紹介(後日掲載予定)
・
・
☆Galaxy Z Flip 5G SC-54B
・NTTドコモ、縦折りフォルダブルスマホ「Galaxy Z Flip3 5G SC-54B」を発表!FeliCa・防水に対応。10月上旬発売で予約開始、価格は14万8896円 - S-MAX
・NTTドコモとauのフォルダブルスマホ「Galaxy Z Fold3 5G SC-55B・SCG11」と「Galaxy Z Flip3 5G SC-54B・SCG12」が10月6日発売!対応バンドも紹介 - S-MAX
・実機を写真で紹介!防水&FeliCa対応の縦折りフォルダブルスマホ「Galaxy Z Flip3 5G」の特徴をチェック。NTTドコモとauから発売【レポート】 - S-MAX
・「Galaxy Z Flip 5G SC-54B」を写真と動画で紹介(後日掲載予定)
・
・
☆Xperia 5 III SO-53B
・Sony、5G対応の新フラッグシップスマホ「Xperia 5 III」を発表!初夏に発売。可変式望遠レンズ搭載で6.1型シネマディスプレイの小型機 - S-MAX
・ソニー、5G対応フラッグシップスマホ「Xperia 5 III」を日本向けに発表!NTTドコモやau、SoftBankから11月中旬に発売予定。FeliCaに対応 - S-MAX
・全方位に強いオールラウンド性能!幅68mmで持ちやすいソニーの新フラッグシップスマホ「Xperia 5 III SO-53B」を写真と動画で紹介【レポート】 - S-MAX
・
・
☆AQUOS sense6 SH-54B
・シャープ、5G対応の新スタンダードスマホ「AQUOS sense6」を発表!6.1インチIGZO有機ELと4570mAhバッテリーでより電池持ちが良く - S-MAX
・NTTドコモ、5G対応スマホ「AQUOS sense6 SH-54B」を発表!11月中旬発売予定。eSIMには非対応ながらオンラインショップ限定カラーを販売 - S-MAX
・スタンダードモデルの新基準として汚名返上なるか!?シャープの5Gスマホ「AQUOS sense6 SH-54B」を写真と動画で紹介【レポート】 - S-MAX
・
・
☆arrows We F-51B
・FCNT、5G対応エントリースマホ「arrows We」を発表!NTTドコモとau、SoftBankから12月上旬発売予定。SoftBank版はeSIM対応 - S-MAX
・NTTドコモ、低価格な5G対応エントリースマホ「arrows We F-51B」を発表!12月上旬発売予定で予約受付開始。5.7型でS480やFeliCaを搭載 - S-MAX
・NTTドコモの5G対応エントリースマホ「arrows We F-51B」を写真と動画で紹介!シンプルやジュニアなどの幅広い世代が安心して使える【レポート】 - S-MAX
・
・
☆Galaxy A22 5G SC-56B
・NTTドコモ、新スタンダードスマホ「Galaxy A22 5G SC-56B」を発表!12月中旬発売予定で予約開始。5.8型液晶やDimensity 700、FeliCaなど - S-MAX
・NTTドコモの5G対応エントリースマホ「Galaxy A22 5G SC-56B」を写真と動画で紹介!使いやすい機能を搭載した低価格帯の5Gモデル【レポート】 - S-MAX
・
・
☆あんしんスマホ KY-51B
・NTTドコモ、5G対応のシニア向け「あんしんスマホ KY-51B」を発表!6.1インチ大画面とやさしい操作性で京セラが開発。2022年2月以降に発売 - S-MAX
・京セラ製スマホがNTTドコモから初登場!超縦長画面と独自サポート機能を満載したシニア向け「あんしんスマホ KY-51B」を写真で紹介【レポート】 - S-MAX
☆らくらくスマートフォン F-52B
・NTTドコモ、5G対応の「らくらくスマートフォン F-52B」を発表!もっと見やすく変わらない簡単操作。2022年2月以降に発売 - S-MAX
・指紋センサー&マクロカメラ搭載で大幅進化!NTTドコモの5G対応シニア向けスマホ「らくらくスマートフォン F-52B」を写真で紹介【レポート】 - S-MAX
◯ノートパソコン
☆ThinkPad X1 Nano」
・「ThinkPad X1 Nano」を取り扱い(後日掲載予定)
・「ThinkPad X1 Nano」を写真と動画で紹介(後日掲載予定)
・
・
◯サービス&その他
・NTTドコモがAndroid 12へのOSバージョンアップ予定機種を案内!Galaxy S10やXperia 10 II、LG style3などのスタンダード機含め合計46機種 - S-MAX
記事執筆:memn0ck
■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX - Facebookページ
・2021-2022 docomo collection スマホの最新機種特集 | 製品 | NTTドコモ